「アクアポリン」線維芽細胞の増殖にかかせない水分の通り道

アクアポリン

このサイトは商品を販売する事業者の協賛を受けて運営しています

線維芽細胞の増殖には「アクアポリン(AQP)」が関係しているとの発表が、ポーラ・オルビスグループのポーラ化成工業株式会社のニュースリリース2018.7.31にありました。

アクアポリンは、細胞にとって欠かすことができない水の通り道のこと。とても小さな穴で、水(H2O)の直径ギリギリサイズしかありません。

そのため、他の物質と結合したイオン化溶液は水分子より大きなサイズになるので、通過することができません。

ある記事によれば、そのサイズは、3オングストローム(100億分の1m)だそうですから、水の分子の直径3.8オングストロームとほぼ同じサイズ。

水分は、このアクアポリンの穴から細胞へとりこまれ、細胞の健康を保っています。

たとえば高血圧は、血液の粘度が高くなってネバネバになることで血圧が上昇しますが、これは細胞の水分が少ないことで生じます。また、糖尿病も水分不足が大きな引き金になっているとも言われます。

皮膚の細胞の水分が減ったら?

皮膚の水分量が減ると、肌のうるおいが失われるのはもちろんですが、皮膚炎などの皮膚トラブルの原因にもなります。

これらのことから、三大美容成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」を産生する皮膚の線維芽細胞に、アクアポリンが重要な役割をはたしていることは容易に想像できます。

ポーラの研究成果は、次の3点です。

①真皮の線維芽細胞の増殖にはアクアポリンが必要である
②線維芽細胞のアクアポリンは日常生活で発生する酸化ストレスで減ってしまう
③線維芽細胞のアクアポリンを増やすエキス

真皮の線維芽細胞の増殖にはアクアポリンが必要である

アクアポリンは、線維芽細胞の活動にとって必要な水の出入り口になっていて、数種類のアクアポリンがあります。

アクアポリンのうち特定のアクアポリンの発現量を減らした線維芽細胞では、正常な状態と比べて、細胞の増殖能力が約3/4に減少したそうです。

こちらが、その画像です。


※引用:POLA OLBIS ホールディングス ニュースリリース

年齢とともに、線維芽細胞の働きが衰えていきますから、アクアポリンの減少は、お肌のハリをささえるコラーゲンにも大きな影響をあたえることになります。

こちらが、年齢とともに変化するコラーゲン量の変化です。


※引用:POLA『インナーリフティア』公式サイト

線維芽細胞のアクアポリンは日常生活で発生する酸化ストレスで減ってしまう

線維芽細胞を活性酸素にさらすと、アクアポリンの数が減少 してしまうようです。

活性酸素は、細胞伝達物質や免疫機能として働く一方で、過剰な産生は細胞を傷害し、がん、心血管疾患ならびに生活習慣病など様々な疾患をもたらす要因となります。
※引用:厚生労働省「e-ヘルスネット」

活性酸素は、悪者のように思われていますが、白血球から産生される活性酸素は、免疫力の大事な機能をはたしています。

しかし、活性酸素が増え過ぎると、酸化ストレスとも呼ばれるように、さまざまな成分と反応して細胞を傷つけてしまうわけです。


※引用:POLA OLBIS ホールディングス ニュースリリース

そのため、線維芽細胞が酸化ストレスに負けずに増殖し活動するためには、線維芽細胞のアクアポリンを増やすこと が必要と考えられます。

線維芽細胞のアクアポリンを増やすエキス

ポーラ化成工業株式会社は、線維芽細胞のアクアポリンを増やすことのできる成分で、ヤグルマギクと海草のアマモから抽出したエキスが、アクアポリンを増やすことを発見したそうです。


※引用:POLA OLBIS ホールディングス ニュースリリース

●ヤグルマギク
地中海沿岸に分布する草花で、ギリシャ神話に出てくる半人半獣のケンタウルスが傷を受けたときヤグルマギクの葉で治したという伝説があり、線維芽細胞の AQP1 を約 3 倍にまで増やしましたそうです。
●アマモ
海草の一種で、多くの生き物の産卵場所や生息場所になっています。近年では、東京湾など日本各地でア マモを増やして海の環境を改善する活動も活発になっています。 アマモエキスは、AQP3を約2倍近くにまで 増やすことが分かったそうです。

ポーラの美容サプリメント

ポーラの美容サプリメント『インナーリフティア コラーゲン&プラセンタ』は、線維芽細胞にはたらくコラーゲンペプチドを配合した顆粒状サプリメントです。

『インナーリフティア コラーゲン&プラセンタ』に配合されているコラーゲンは、「セラクティブコラーゲン」と呼ばれるポーラオリジナル素材です。

POLA『インナーリフティア コラーゲン&プラセンタ』の口コミ
POLA『インナーリフティア コラーゲン&プラセンタ』は、業界で初めてコラーゲンと植物プラセンタを同時に配合した、顆粒のスティックタイプのコラーゲンサプリです。 顆粒のスティックタイプなので、手軽にどこでも摂れるのが好評!ドリンク剤の...

ヤグルマギクエキス・アマモエキスは配合していませんが、コラーゲンペプチド1000mg(1日目安量)のほか、植物プラセンタやフィッシュエラスチン、ヒアルロン酸などを配合しています。

スティックタイプなので、携行に便利で、水無しで飲めるのが好評です。

線維芽細胞にはたらく7種類の注目成分!
線維芽細胞が、三大美容成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」をつくりだすことがわかってから、体の内側からスキンケアをする方が増えてきました。 皮膚の外側からのケアでは、真皮層の線維芽細胞まで成分をとどけることが難しいからです...
線維芽細胞とは?三大美容成分をつくる細胞
「線維芽細胞」と聞いてピンときた人は、お肌のケアに敏感な人です。 あまりくわしく知らないという人は、この記事を読んで、正しいスキンケアを知ってほしいと思います。 お肌の三大美容成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」は、...
美容ドリンクの秘密 ー なぜ線維芽細胞なの?
お肌のハリ・ツヤ・弾力の違いは、年齢じゃなくて線維芽細胞のはたらきに秘密!? 皮膚の三大美容成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」をつくりだすのは、線維芽細胞だけのしごとです。 皮膚の真皮層にある線維芽細胞は、お肌の外側からだ...
遺伝子検査『ChatGENE』の「肌スペシャルコンテンツ」で足りない栄養素がわかる!
卵殻膜の成分「シスチン」の効果 お相撲さんのケガにも!?
線維芽細胞増殖因子「FGF」とは
「コエンザイムQ10」効果効能は?線維芽細胞へのはたらきは?
「オメガ3脂肪酸」肌への効能は?食品だけで・・
線維芽細胞にはたらく7種類の注目成分!
線維芽細胞にはたらくビタミンC!これが足りないと・・・
<ゴースト血管>症状は30代から!スキンケアにも・・・ヒハツの働きは?